眠りの質を上げる生活習慣の工夫①

「眠りたいのに寝られない…」
そんな経験ありませんか?

睡眠不足が続くと
疲れやすくなり、
体調にも影響が出ることも。

でもなるべく睡眠薬は
増やしたくない…という方へ

まずは環境を見直してみましょう。

おすすめの対処法は、
光の刺激を減らすこと。

スマホやPCは寝る1時間前にはOFFに。
寝室に持ち込まないのも効果的です。

さらに、照明を暖色系に替えることで、
眠りを促すホルモン
「メラトニン」が出やすくなります。

遮光カーテンや
アイマスクも取り入れて、
夜をしっかり
“夜”と感じる環境づくりをしてみましょう。

工夫をしてみたけれど
なかなかうまく眠れない、
途中で起きてしまう、等

お悩みの方は、
診察の中でお気軽に
主治医にご相談ください。

*・・・・・・・・・・・・*
下北沢メンタルケアクリニック

精神科専門医が監修📖

心や体調の整え方
セルフケアのコツや
お役立ち情報を発信しています。

受診のご相談はお電話にて📞
📲 03-5432-7071

他の投稿はこちらから🔽
@shimokita_mentalcare

#下北沢 #下北 #精神科 #心療内科 #メンタルケア #セルフケア #不眠症 #不眠